「パパパパ開発合宿の会」の第2回開発合宿に参加させてもらいました。

開発合宿へ参加したキッカケは開発合宿の開催者であり、「Q&Aなう」を運営しているアタカ(@paji_a)さんのブログ記事を読んでコンタクトを取ったことから始まりました。
・参考:今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ

上京後は勉強会や開発合宿などの集まりに積極的に参加していこうと思っていた自分にとって願ってもない記事でした。

そして上京後、最初にあった開発合宿に参加させてもらったわけです。

今日は9人参加、渋谷ハロさんをお借りしています #papapapa_dev RT @bakorer: この開発合宿に参加させてもらってる。 → 今年こそWebサービスを作りたい人に伝えたい5つのこと(+番外編) - パパパパ http://t.co/JzTEFaV @paji_aless than a minute ago via HootSuite Favorite Retweet Reply



参加者は、@paji_a、@ossam、@tomohiko11、@lostman6、@jun784、@Saigon、@Stocker_jp、@moca_yuki と僕(@bakorer)でした。(順不同、敬称略)

場所は株式会社ハロのオフィスを提供して頂きました。@ossam さんありがとうございました!
写真

Halo-Liveで世界をつなぐ


開発合宿のスケジュールは10時〜20時までで、最初にまず自己紹介、開発言語、仕事・取り組んでるウェブ開発について、今日取り組むことを、1人ずつ簡単に話してから始まりました。

あとはちょいちょい会話を挟みながら、各々がモクモクと自分の作業に取り組むわけです。みんな自分の作業をがんばっているので、良い緊張感があって僕もかなり作業がはかどりました。

・一人でやるよりもモチベーションを維持できる
・情報共有ができる

ってのが開発合宿に参加するメリットなのではないかと思いました。


ちなみに、僕はずっとPython+GAEに自分のサイトにアウトプットしながら取り組みました。(データストアでつまずいてるところで時間になりました)
Pythonコード帳 - Just another Python code note

他の方も自分の作業が今日一日でかなり進んでいたようでした。


あと、昼食と夕食もご一緒させてもらい、ウェブ業界の話をたっぷりと聞かせてもらいました。(富士宮やきそばとかのB級グルメの話も多かったです)

写真(1)

まとめ的なコメントとして、初めて開発合宿に参加してこれはかなり良い場だなぁと思いました。他にも開発合宿は東京各地で乱立しているのでしょうか?もしご存じの方がいれば教えて頂ければ嬉しいです。(無いのなら今後、たくさんできることを期待)

最後に、自分への戒めとして「週末だけじゃなくて毎日開発しやがれ」

どうもありがとうございました。