本日(2010/12/22)19時より、対談『エンジニアの育成と将来』がユーストリームで放送されるそうです。
・参考:[jp] 本日19時からUst放送:対談『エンジニアの育成と将来』ーー福岡スタートアップ5社によるサービスデモも現地から中継!
以下、TechCrunchJpの記事から引用。
愛用している「TweetMe」や最近気になる「Cacoo」を運営しているヌーラボなどの方々のライトニングトークも観れるようなので、かなり楽しみです。
忘れずにチェックしたいですね。
・参考:[jp] 本日19時からUst放送:対談『エンジニアの育成と将来』ーー福岡スタートアップ5社によるサービスデモも現地から中継!
以下、TechCrunchJpの記事から引用。
Ustream放送イベント概要
放送日時:2010年12月22日 19時〜21時(予定)
配信チャンネル:TechCrunch Japan on USTREAM: TechCrunch Japan Official. Technology News and Opinions From TechCrunch. 日本語版公式Ustreamチャンネル.
ハッシュタグ:#TCJPUST
対談企画『エンジニアの育成と将来』(敬称略):19時〜20時
尾下順治(エフルート株式会社 代表取締役社長)※写真左
山崎 徳之(株式会社ゼロスタートコミュニケーションズ 代表取締役社長)
福岡スタートアップライトニングトーク出演:20時〜21時
ZENPRE:小山健一郎(株式会社Fusic)
「ZENPRE」はUSTREAM映像とクリアなス ライド資料をブラウザ上で融合させ、プレゼンをリアルタイムに同期配信できる無料のWEBサービスです。更に配信したプレゼンを簡単に同期録画できる機能を備えています。プレゼンのポータルサイトとなることを目指しています。
TweetMe:吉川伸彦(株式会社フライトシステムコンサルティング サービス事業部S:III:S)
『TweetMe』はTwitterクライアントという枠組みを超え、ソーシャルメディアプラットフォームへ進化しました。TwitterやFaceBookなどのソーシャルストリームサービスに流れる各種情報を、適切なクラウドサービスへ連携させ新たな価値を創造します。
Wi-Fiコミュニケータ「PCWL-0100」:井上聡志(PicoCELA株式会社)
「Hot Spot」を「Hot Area」に拡張するWi-Fi機器です。単なる通信機器ではなく、独自アプリを実装出来る基盤もあるので、Wi-Fi系サービスの拡張も自由自在!ブロードバンド通信の次世代プラットフォームを目指します。
Gemediar:迫田孝太(@cohtan)(PocketBox LLP.)
「Gemediar」はPC、携帯、スマートフォン、iPadに対応した動画配信サービスです。いつでもどこでも簡単に使える事をモットーに、誰もが簡単に動画を活用出来るプロダクトを目指しました。
Cacoo:縣俊貴(ヌーラボ)
オンラインドローツールCacooのFacebookアプリ「Cacoo Greeting」を紹介します。
愛用している「TweetMe」や最近気になる「Cacoo」を運営しているヌーラボなどの方々のライトニングトークも観れるようなので、かなり楽しみです。
忘れずにチェックしたいですね。