「Twitter Bot Contest 2010」というのがあるみたいです。
・参考:Twitter Botコンテストの審査員をやります - phaのニート日記

せっかくの機会なので何かアイデアを形にして出してみたいなぁと思ったり、思わなかったり。
・参考:Twitter Botコンテストの審査員をやります - phaのニート日記

■コンテスト概要
twitter 上で自動でつぶやくロボット=ボットを作成し、その内容を競います。
■商品
大賞:賞金10万円
■参加資格
誰でも参加OK ボットを作成でれば誰でも参加できます。 自作はもちろん、ツールを使っても構いません。
既存のボットでも参加OK すでにボットを動作させている方は、そのボットで参加するものOKです。
■審査基準
人間を楽しませるボット
人間の暮らしを豊かにするボット
アイディアの斬新さ
つぶやきの内容、他のアカウントとのつぶやきのやりとり、アイコン、背景、フォントカラー、プロフィール内容が審査対象。
(使用するプログラムは自由)
■エントリー方法
twitter上でボットを作成する
twittbot.net に登録する
詳細設定でボットリストを表示するにチェックし、「★TBコンテスト2010★」タグを付けてロックする
■スケジュール
審査期間は12月12日(日)~12月19日(日)まで 12月20日(月)ごろ結果発表
■注意点・条件
ボットのプログラムは自由(自作、twittbot.net、EasyBotter、キャラボット、twitterfeedなど自由に使ってよい。組み合わせてもOK)
人間が直接操作してつぶやくのは禁止。 (ただしやむおえない事情で人間が対応するのはOK。ボットが暴走したときの対応など)
既存のボットでエントリーしてもOK
twitterのガイドラインに準拠すること
■権利
作成したボットの著作権は作者に帰属します。
■お問い合わせ
コンテストサイト: http://twittbot.net/tbc2010/
twitter は @botcontest2010
[email protected]
■関連リンク
http://pha22.net/twitterbot/
プログラミングができなくても作れるTwitter botの作り方
http://sourceforge.jp/projects/charactorbot
charabot
http://twittbot.net/
twitter bot GENERATOR
■協賛企業募集中
本コンテストではご協賛いただける企業様を募集中です。
お問い合わせよりご連絡ください。
・引用元:twitter ボットジェネレーター - Twitter Bot Contest 2010
せっかくの機会なので何かアイデアを形にして出してみたいなぁと思ったり、思わなかったり。