ニコニコ動画の特定の動画を自分のサイト/ブログに表示させる方法を紹介します。
・参考:ニコニコ動画(9)のRSS,APIなど気付いた変更点まとめ#2 - PHPに惚れました。
■ 基本的な書式
■ 付加できるパラメータ
例えば、横幅 600px, 縦幅 480px のプレイヤーを設置する場合は以下のように書きます。
例として、下記の動画をこのブログに貼り付けてみます。
・Mr.children所属のFW桜井和寿(39歳) サッカープレー集‐ニコニコ動画(9)
この動画のURLは、http://www.nicovideo.jp/watch/sm9353107 なので、
動画IDは末尾部分の sm9353107 となります。
よって、上記のソースを、
この場合のソースは下記の通りです。
外部プレイヤーを利用することで、皆さんのブログやウェブサイトでもニコニコ動画の再生が可能になります。
・参考:ニコニコ動画(9)のRSS,APIなど気付いた変更点まとめ#2 - PHPに惚れました。
■ 基本的な書式
■ 付加できるパラメータ
- w=*** //プレイヤーの横幅
- h=*** //プレイヤーの縦幅
例えば、横幅 600px, 縦幅 480px のプレイヤーを設置する場合は以下のように書きます。
例として、下記の動画をこのブログに貼り付けてみます。
・Mr.children所属のFW桜井和寿(39歳) サッカープレー集‐ニコニコ動画(9)
この動画のURLは、http://www.nicovideo.jp/watch/sm9353107 なので、
動画IDは末尾部分の sm9353107 となります。
よって、上記のソースを、
- 動画ID:sm9353107
- 動画タイトル:Mr.children所属のFW桜井和寿(39歳) サッカープレー集
この場合のソースは下記の通りです。
外部プレイヤーを利用することで、皆さんのブログやウェブサイトでもニコニコ動画の再生が可能になります。