iPhoneOSの最新バージョンiOS4の無料ダウンロードが日本時間22日午前2時に開始されましたね。僕はこの時間帯にはDLせず、朝起きてからインストールしました。

iOS4に未対応のアプリがあるとかで、もうしばらく様子見と思ってたんですが…。RSSで飛んでくる記事やTwitterでiOS4に関するつぶやきを見てるとどうしても触ってみたくなったのです。

壁紙を変更できるのは魅力的ですね。

フォルダ機能はアプリをすっきり整理できるので嬉しいです。

マルチタスキングもどき。
バックグラウンドでのアプリの動作はどこまでさせてもらえるのでしょうか?後ろで動いてるアプリを消す操作はちょっと面倒かも。一括でKillする方法とかないのかな。
色々と新機能が追加されているようですが、まだほとんど使いこなせていない状況です。今日はまだ解説系のしっかりした記事が出てないので、明日、明後日ぐらいに良記事が出てくるかと思います。現状、記事のタイトルに「iOS4」って入ってればいいじゃん的な記事が多い。(本記事も当てはまりますが…)
現時点で良さそうだなーと思った記事をまとめてみました。
iOS 4.0について知っておくべき5つの重要ポイントの記事でも書かれているが、iOS4のマルチタスキングはまだイマイチです。
とりあえず、まずはiOS4未対応の各アプリを早く対応させてもらいたいものです。

iOS4に未対応のアプリがあるとかで、もうしばらく様子見と思ってたんですが…。RSSで飛んでくる記事やTwitterでiOS4に関するつぶやきを見てるとどうしても触ってみたくなったのです。
壁紙を変更できるのは魅力的ですね。
フォルダ機能はアプリをすっきり整理できるので嬉しいです。
マルチタスキングもどき。
バックグラウンドでのアプリの動作はどこまでさせてもらえるのでしょうか?後ろで動いてるアプリを消す操作はちょっと面倒かも。一括でKillする方法とかないのかな。
色々と新機能が追加されているようですが、まだほとんど使いこなせていない状況です。今日はまだ解説系のしっかりした記事が出てないので、明日、明後日ぐらいに良記事が出てくるかと思います。現状、記事のタイトルに「iOS4」って入ってればいいじゃん的な記事が多い。(本記事も当てはまりますが…)
現時点で良さそうだなーと思った記事をまとめてみました。
【iOS4導入】
・[N] 「iOS 4」リリース → アップデートなう
【iOS4導入後の使い方】
・不安定になったiOS4入りiPhoneを治す : ギズモード・ジャパン
【iOS4での新機能】
・マルチタスクや文字入力の使い勝手は?:「iOS 4」アップデート開始――進化したポイントを速攻チェック (1/2) - ITmedia +D モバイル
・アップル - iPhone - 新しいiOS 4ソフトウェアアップデートの機能をご紹介します。
・VIPPERな俺 : iOS4にして良かった点
・iOS4の見どころ、使い方、まとめてどうぞ! - ZONOSTYLE
・iOS 4日本語版で新機能をチェック:地味だが嬉しい日本語処理の新機能 - CNET Japan
・Tool's 4 Hack iOS 4.0 がリリースされました!
・アップル、マルチタスク・フォルダ・画面回転ロックに対応した『iOS 4.0』をリリース - Touch Lab - タッチ ラボ
・iOS 4.0について知っておくべき5つの重要ポイント
・デザリング!?:iPhoneがモバイルルータに? iOS4に幻のテザリング設定項目 : TechWave
【ワイヤレスキーボード対応関連】
・iOS4+3GS+RBK-2000BTIIでメモ書き環境は完成の域に : ギズモード・ジャパン
【iOS4対応アプリ】
・現時点での、ベストiOS 4対応アプリ
・フォトレポート:「iOS 4」ハンズオン--画像で見る新機能 - CNET Japan
・電子書籍アプリ『iBooks』がユニバーサル化、iPhone/iPod touch(iOS 4)でも利用可能に、PDFにも対応 | iPhoneWalker
・スカイプ、iPhone向けアプリのiOS 4.0対応を表明 - Touch Lab - タッチ ラボ
【その他】
・壁紙関連:iPhone 4/3GS対応、iOS 4のクールなホーム画面壁紙38枚。 - このブログは証明できない。
・記事まとめ:[N] 「iOS 4」関連記事
iOS 4.0について知っておくべき5つの重要ポイントの記事でも書かれているが、iOS4のマルチタスキングはまだイマイチです。
1. マルチタスク:iOS 4.0のマルチタスクはまだ初歩的な段階に留まる。Appleの発表スケジュールの関係でデベロッパーはマルチタスクに対応する時間がほとんどなかった。その結果、現在のマルチタスクはあまり実際の役に立たないものが多い。
・・・
つまりiOS 4.0になってもまだマイノリティー・レポートのようなことはできないということだ。たとえばゲームをしていてGPSツールに切り替えたとする。この場合に、次にゲームに戻ったときに前回の状態がそのまま維持されている保証はない。この点ではBackgrounderというジェイルブレイク・アプリの方が現在のiOS4.0よりもうまくマルチタスクを処理している。
・参考:iOS 4.0について知っておくべき5つの重要ポイント
とりあえず、まずはiOS4未対応の各アプリを早く対応させてもらいたいものです。